レンタカーの鍵紛失時の対処法4選と発生する時間とコスト

レンタカーの鍵をなくすと焦ってしまいますよね。本コラムでは
A:レンタカー会社に鍵を取りに行く、B:レンタカー会社に鍵を取りに行く、C…など
対処法を4つに分類しています。ご自身に合うものを選んでください。
目次
- レンタカー鍵紛失時対処法の流れ
- レンタカーの鍵をなくしたときの対処法
- レンタカーの鍵を紛失した場合の費用
- A:レンタカー会社に鍵を取りに行く
- B:レンタカー会社に鍵を送ってもらう
- C:レッカー移動料金
- ABC共通:レンタカーの延長料金
- ABC共通:NOC費用
- ABC共通:スペアキー費用
- D:鍵屋の鍵作成費用
- レンタカー鍵紛失時の保険・弁償について
- なくしたレンタカーの鍵作成を鍵屋に依頼
- レンタカー会社別の連絡先
- レンタカーの鍵紛失でよくある質問
- まとめ
レンタカー鍵紛失時対処法の流れ

大前提となってしまいますが、まずはレンタカー会社に連絡する必要があります。
契約内容や規約に紛失時の対応方法が決められている場合、それに従いましょう。
レンタカー会社に連絡

レンタカー会社の方で特に決まりはない、もしくは連絡がつながらない場合はお客様の方で判断する形になります。
レンタカー会社の本部の連絡先は レンタカー会社別の連絡先からご確認ください。
スペアを手配or鍵屋を呼ぶ

レンタカー会社の方で必ず保管しているスペアキーを手配するか、レッカーで移動するか、出張鍵屋でゼロから新しく鍵を作るかになります。
レンタカーの鍵をなくしたときの対処法
対処法は全部で4通りです。
レンタカー屋さんが近くにあるのか?営業時間内か?などご自身の条件を踏まえながら検討してください。
したがって直ぐにトラブル解決してくれる業者に依頼するのが賢明です。
対処法A:レンタカー会社に鍵を取りに行く
レンタカー屋さんの近場で鍵紛失した場合は、電車やタクシー等で取りに行きましょう。
レンタカーが貸し出している鍵はスペアなので、マスターキーもしくは予備のスペアが必ずあるはずです。
営業時間外だとしても、1日待ちましょう。
対処法B:レンタカー会社に鍵を送ってもらう
現在地がレンタカー会社から遠い場合、鍵を送ってもえないか相談してみましょう。
全国展開しているレンタカー会社の場合、近隣から手配してもらえるかもしれません。
タクシーで往復するより、バイク便などで鍵だけを送ってもらえれば費用も抑えられそうです。
対処法C:レッカー移動

現在地がレンタカー会社から遠い場合、レッカーでレンタカー屋さんへ移動させるも手段のひとつです。
契約によってレッカー費用が免責事項に入っている場合もあるので、確認しましょう。
対処法D:鍵屋に依頼する

現在地がレンタカー会社から遠い場合、鍵屋での作成も手段です。
ロックセンターは24時間全国対応しており、現場で鍵作ができるので、レンタカー屋さんの営業時間外でも問題ありません。
料金に関しても、交通費やレンタカー延長料金、延長の宿泊費を考えると鍵屋の方が安くなることもあります。
レンタカーの鍵を紛失した場合の費用

ネットの体験談だと3万円~6万円になっている方が多い印象でした。
また、対処法ごとの早見表を下記表に記載しました。こちら是非ご参考にしてください。
| 対処法 | かかる費用 | 費用相場 | 詳細 |
|---|---|---|---|
| A:鍵を取りに行く | 交通費・宿泊費など | 1万円~ | |
| B:鍵を送ってもらう | サービス料・送料など | 条件による | |
| C:レッカー移動 | レッカー移動料金など | 1万5千円~ | |
| ABC:共通 | レンタカーの延長料金 | 6千円~ | |
| ABC:共通 | NOC費用 |
2万円~ | |
| ABC:共通 | スペアキー作成費用~ | 1万円~ | |
| D:鍵屋に依頼 | 鍵作成費用 | 条件による |
A:鍵を取りに行く場合の交通費や宿泊費など
まずは
レンタカー屋さんまで取りにいく電車やタクシーなどの交通費です。
行って戻るので往復分の費用が発生します。
さらに、営業時間外に鍵をなくしてしまうと、翌日までの宿泊費も発生します。
そうなった場合1万円程度~になるでしょう。
B:鍵を届けてくれる場合のサービス料や送料など
レンタカーが鍵を届けてくれる場合、最低でも交通費の実費は請求されると思います。
距離の他、スタッフが直々届けてくれるのか?鍵だけを送ってくるのか?
などによって料金は異なってきます。
C:レッカー移動料金
例えば、JAF非会員の方がレッカー移動を頼んだ場合、基本料金が15,000円程度、1キロにつき730円の距離料金が発生します。
現在地がレンタカー屋さんから30キロ離れている場合、21,900円が基本料金に追加されます。
ABC共通:レンタカーの延長料金
延長料金に関しては1日あたり軽自動車で6,000円程度、ミニバンで12,000円程度など車種によっても変わってきます。
また、会社によって1時間あたりで計算するのか1日単位で計算するのかも異なってきます。
ABC共通:NOC費用
自走で返却できる場合は通常約2万円、自走不可能な場合は約5万円と定められています。
鍵紛失の場合、(故障による自走不可能ではない)ので2万円になることが多いです。
ABC共通:スペアキー費用
スペアキーの作成費用は単純なギザ鍵やウェーブキーの場合1~2万円程度、イモビライザーキーやスマートキーの場合、3万円~5万円程度となることが多いです。
D:鍵屋の鍵作成費用
鍵屋の作成費用は下記を参考にしてください。
レンタカー鍵紛失時の保険・弁償について
レンタカーの鍵紛失はいろいろな費用がかさみ、合計すると相当な弁償額になることがほとんどです。
契約内容の確認と、不明瞭な請求に関してはきちんと反論する必要があります。
料金に対する申し出は営業所ではなく本部へ
納得できない請求に関して払う払わないの水掛け論になった場合、営業所ではなく、本部に申し入れた方が効果的です。
契約内容や補償内容を確認

本部に申し入れを行う際は、契約内容や補償内容を隅々まで目を通すようにしましょう。
なくしたレンタカーの鍵作成を鍵屋に依頼

自分で鍵屋を呼んで鍵作成を行う際は是非ロックセンターをご用命ください。
依頼の流れ
1. 身分証(免許証など)を用意して鍵屋に電話
2. 鍵屋の到着を待って鍵作成の見積もりをもらう
3. 作業完了後、見積もり通りの料金を支払う
費用
鍵屋の作成費用は下記を参考にしてください。
レンタカー会社別の連絡先

レンタカー会社本部の連絡先を以下に記載しました。鍵紛失で契約書を取り出せない場合、弁償費用でもめた場合はこちらにかけてみると良いでしょう。
| 本部の連絡先 | 電話番号 |
|---|---|
| ニコニコレンタカー | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-6-1 アーバス新横浜8F 電話:045-522-5678 |
| オリックスレンタカー | 〒105-8589 東京都港区芝3丁目22番8号 03-6436-6000 |
| トヨタレンタカー | トヨタレンタカー予約センター 0800-7000-111 092-577-0079 |
| ニッポンレンタカー | 〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町3番地 富士ソフトビル14階 TEL:03-6859-6111 |
| タイムズ | トラブル、各種サポートに関するご連絡、お問い合わせ番号 0120-24-5037 |
レンタカーの鍵紛失でよくある質問
以下、よくある質問をまとめました。
そもそもNOC費用って何?
NOC費用はレンタカー会社がレンタカーを貸し出せなくなる際の保障金のようなものです。
鍵紛失すると、無くした分のスペアキーを作るまで次の人に貸し出せなくなるため支払う必要があります。
鍵を紛失したレンタカーの鍵交換は必要なの?
昔ながらの鍵の場合、レンタカー会社が新しいスペアキーを発注するだけなので、おそらく鍵交換は不要です。
しかし、イモビライザー付きの鍵やスマートキーとなると、 車のコンピューターを交換したり書き換えないと、発注した新しいスペアキーが使えないことも多いです。
そうなると、工賃を含め5万以上かかってしまうことも...
レンタカーのスペアキーに使える保険は?
お持ちのクレジットカードに「携行品損害保険」等が付いている場合、使える可能性があります。
これはレジャー等で身の回りの品(例えば、カメラや携帯、財布などを紛失した際、上限10万円程度)を補償されるものです。
レンタカーの鍵が補償されるかは、ご自身のカード会社のサポートデスクに聞いてみましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?レンタカーの鍵作成もロックセンターにお任せください!

