イモビライザーとは?イモビ搭載車のスペアキー作成方法について

イモビライザーとは?イモビ搭載車のスペアキー作成方法について

車には、防犯機能としてイモビライザーという機能が搭載されています。実は、イモビライザーが搭載されていると、鍵を作るのが難しくなったり、鍵屋によっては対応できないこともあります。

今回は、イモビライザーの機能説明から、どのような車種に搭載されているのか、スペアキーを作成する場合にはどうすればいいのかについて解説いたします。


イモビライザーとは?

イモビライザーの仕組み

イモビライザーは現行モデルの車であれば、ほぼ確実に搭載されている防犯機能です。

このイモビライザーが搭載されている場合、鍵の中にICチップが搭載しており、登録されたチップである場合にのみ、エンジンをかけることができます。

 

つまり、鍵の形だけを複製できたとしても、内部のチップまで複製していないと車は動かせないということになります。
日本では2000年後半から、ほとんどの車にイモビライザーが搭載されるようになっています。

鍵屋でもスペアキーが作れない理由

鍵屋でもスペアキーが作れない?

防犯機能として優秀なイモビライザーですが、1つだけデメリットがあります。 それは鍵を紛失時、鍵を作るのが難しくなるという問題です。

 

特殊なイモビライザーキーの作成は対応できない鍵屋も存在するくらいに、作成の難易度は高くなります。

そのため、当日中に鍵を作ることができないというケースも起こりうるのがイモビライザーのデメリットの1つです。

イモビライザーキーでも複製できる鍵屋がある

イモビライザーキーの複製ができない鍵屋もいると説明しましたが、当社のように対応可能な鍵屋さんもいます。

当日中に、イモビライザーに対応した鍵を作ることができるので、車の鍵作成を依頼する場合、見積もりの前にそもそも対応できるかどうかを依頼前に聞いておくと良いでしょう。

イモビライザーキーを紛失した時の作成方法

イモビライザーキーを紛失した時の作成方法

ここからは、イモビライザーキーを紛失した時の作成方法について詳しく解説したいと思います。

イモビライザーキーを紛失した場合、ただ鍵をコピーするだけではエンジンがかからないという問題があるため、従来の車の鍵とは違った解決方法が必要です。

作成は対応可能な鍵屋さんかディーラーへ

イモビライザーキーを作成する場合、鍵屋さんかディーラーへ依頼する必要があります。
また、鍵屋かディーラーでも作業手順が異なるため、以下の表を参考にしてみてください。

対応先 手順 時間
鍵屋 ①鍵屋へ電話
②出張対応で解決
当日中
ディーラー ①鍵のキーナンバーを確認する
②キーナンバーを基に発注
③キーナンバーがわからない場合、
車体のコンピュータを入れ替えて解決
1~2週間

ディーラーに依頼する場合、発注から到着まで1週間近くはかかるため、すぐにトラブルを解決できないというのが一番の問題です。

鍵屋の場合だと、即日対応、金額も鍵屋によるというメリットがあるものの、純正キーではないという点には注意が必要です。

自分で鍵の登録はできない

鍵屋にもディーラーにも頼まず、自力でイモビライザーキーを作成、登録したいという方もいるでしょうが、専門的な知識がない場合はできません。

また、車内のコンピュータにアクセスするための専用機材も必要になるので、自力で鍵を登録できても安く済むということもなさそうです。

世界共通で搭載されるだけの防犯機能ですから、個人で簡単に突破、解決とはいきません。

イモビライザーのスペアキーの複製費用

イモビライザーのスペアキーの複製費用

続いて、イモビライザー搭載車のスペアキーを複製(作成)する場合の費用について解説します。

イモビライザーの鍵を作る場合、よく起こる2つの状況から確認すると判断しやすいです。

鍵作成の目的 料金目安
①鍵をなくした 地域、状況によって異なるので要相談
②スペアキーを作っておきたい 鍵屋、メーカーに要相談

①鍵がない状態から作る場合の費用

鍵がない状態、つまりイモビライザーキーを紛失してしまった時の鍵作成費用ですが、鍵作成の前に鍵作成が必要になるので、「鍵開け+鍵交換」の費用で考えておくと良いでしょう。

もちろん、状況によって金額も前後するので、まずは鍵屋に電話相談してみましょう。

②合鍵がある場合の作成費用

合鍵がある場合、メーカーにスペアキー作成を依頼することができ、車種や年式にもよりますが1万円程度で作れる場合もあります。

鍵紛失の場合の費用ではなく、あくまでもスペアキーが手元にある状態での金額である点にご注意ください。

イモビライザーキーに関するよくある質問

最後に、当社でもよくご相談のあったイモビライザー作成に関する、よくある質問へ回答いたします。


Q.どの車種にイモビライザーは搭載されていますか?

イモビライザーは2000年代後半に標準装備とされ、それ以降に販売された車種には間違いなく搭載されています。つまり、今ではイモビライザーを搭載していない車の方が珍しいということになります。

Q.ロックセンターでイモビライザーキーは作成できますか?

鍵のロックセンター24では、イモビライザー対応の鍵を作成することもできます。国産車、外国産車どのような車種でもお気軽にご相談ください。

Q.イモビライザーがあれば盗難の心配しなくてもいい?

イモビライザーは盗難対策として強力な機能ではあるものの、最近ではイモビカッターなどやリレーアタックなど、イモビライザーの盲点を突くような窃盗技術があるため万全とは言えません。

まとめ

今回は、車に搭載されているイモビライザーシステムについて解説いたしました。

車の鍵を紛失した場合など、イモビライザーの有無で作業内容に影響が出るため、自分の車に備わっているかどうか確認しておくと良いかも知れません。

鍵のことならお任せください!

日本全国、24時間365日対応

鍵ロックセンター24にお電話ください

お電話すぐ繋がります