スーツケースをなくした時の対処法

出先でスーツケースの鍵をなくしてしまうと、頼れる人がいないので不安になってしまいますよね。
出先で無くした場合、
①自力もしくは業者で鍵開けを行う
②鍵の代用品の購入
③後日、合鍵の発注
という流れが理想的です。
自力でスーツケースの鍵を開ける

可能であれば自力で鍵開けを行うのが時間とお金の節約になります。
鍵タイプによって開け方も異なってくるので、まずは自分のスーツケース鍵のタイプを確認しましょう。
鍵式

ギザ鍵でしたらピッキングでの解錠も選択肢のひとつです。
・針金や安全ピンなどを二本用意します。
・ひとつはL字型に加工し、もう片方は棒状で利用します。
・L字型を鍵穴に差し込み、鍵を回す方向にテンションをかけながら、棒状の方で1本1本ピンを持ち上げていきます。
TSAロック

TSA002やTSA 007などはギザ鍵になっているので上記のピッキングも手段の一つですが、TSA006などはディンプルキーですので厳しいでしょう。
また、現実的にTSAロックはネットで販売されているので、時間があればそちらを利用するのも手です。
暗証番号(ダイヤル)式

正解の番号には構造的な特徴が存在します。
ダイヤルを正面から見た時、ダイヤル右側に溝が入っています。
ライトを当てたりして溝を見つけられるかがポイントです。
その他のヒントとして、ダイヤルをくるくる回した時に正解番号から次の番号に回るときのみ他の番号も連動して動くことがあります。
3つの内、1つでも正解を見つけられれば、残り100通り、2つ見つけられれば残り10通りに絞り込むことができます。
ベルト式
ベルト式の場合は、ヘラのように薄くて強度の高いものを差し込み、テコの原理で少しずつずらす方法があります。
南京錠タイプ
南京錠は大きさによって難易度が異なります。小さいものでしたら、ピッキングで簡単に開くこともありますが、大きいものですと難しいです。
開けたところで、鍵がないので壊してしまうのも手ですね。
業者にスーツケースの鍵開けを頼む
業者に頼む場合でも、なるべく低価格に抑えたい方がほとんどだと思います。
ロックセンターの価格は下記の表を参考にしてください
したがって直ぐにトラブル解決してくれる業者に依頼するのが賢明です。
鍵屋

ほとんどの場合、鍵屋さんが最も早い解決になると思います。
スーツケースの鍵より難しい高級車の鍵開けや金庫開錠を行っている鍵屋にとってスーツケースの鍵は朝飯前です。
是非ロックセンターへご依頼ください!
ホテル

ホテルのフロントがお客様の代わりに鍵屋さんを探したり、電話をかけたりしてくれる場合があります。
電波が悪く、携帯電話が使えない場合などは利用してみましょう。
また、鍵をホテルで盗難された場合、鍵開け代をホテル側が負担してくれる場合もあります。一度確認してみる良いでしょう。
空港のサービスを利用

空港にはスーツケースのトラブルを専門的に見てくれるショップがあります。
スーツケースの取っ手やキャスターの修理の他、暗証番号忘れ程度だったら開けてくれる場合が多いです。
なくした鍵の代用方法
鍵を開けられる業者はいくつもありますが、鍵作成まで出来る業者は少ないので、鍵の代用品を用意しましょう。
100円ショップやドンキホーテさんなど出先でもすぐに用意が可能です。
100均の南京錠

ファスナーの持ち手に穴が開いているタイプの場合、南京錠のツルを通すようにしてロックすることが出来ます。
南京錠の鍵はなくさないようにしましょう。
ベルト式の鍵

ベルト式の鍵をスーツケース本体に巻き付けるようにすることでロックが可能です。
こちらも100円ショップやドンキホーテさん等で購入可能です。
スーツケースにカバーをかぶせる
カバーによってスーツケースをロックすることまではできませんが、盗難防止の一助となります。
窃盗犯からすると、カバーを脱がす手間が発生するためです。特に高級スーツケースを利用されている方はターゲットにされにくくなるでしょう。
こちらもドンキホーテさん等で取り扱いがあることが多いです。
【ブランド別】スーツケースの合鍵を作る方法
スーツケースのメーカーによって合鍵の作成方法は異なります。
一度ご自身のメーカーを確認してみましょう。
リモワ(RIMOWA)

現行モデルは全てナンバーロック式となります。
旧型の差し込み式のスーツケースをお使いの方は、カスタマーセンターに在庫があるか確認しましょう。
在庫が無い場合、近くの店舗型合鍵ショップに相談してみると良いでしょう。
サムソナイト(Samsonite)

サムソナイト公式HPより、カスタマーサービスセンターまでお問い合わせをしましょう。
差し込みキー本体、または鍵穴の横に刻印されている数字(もしくはアルファベットと数字)を伝えます。国内に鍵の在庫がある場合は、代金引換で1週間以内にお届けが可能です。
アメリカンツーリスター(American Tourister)

公式HPより、カスタマーセンターまでお問い合わせに問い合わせを行います。
差し込みキー本体、または鍵穴の横に刻印されている数字(アルファベットが含まれている場合もあります)を伝えましょう。
カスタマーセンターに在庫があれば代金引換便にて販売が可能です。
無印良品(MUJI)

ハードキャリーの鍵を紛失した場合は、製品品番と鍵番号を控え、お近くの無印良品の店舗へ相談しましょう。
製品品番の確認はハードキャリーの内側に縫い付けられたタグに記載されている英数字、鍵番号の確認方法は鍵穴部分に刻印された英数字を確認します。
エース(ACE)

エース製サムソナイトについてはお問い合わせフォームにてお問い合わせください。
カギは、1本1,100円(税込)です。※別途、送料が660円(税込)掛かります。
カギ番号と製品番号、カギ番号がないものに関しては製品番号を伝えます。3~4日もしくは2週間程度で届きます。
トゥミ(TUMI)

現行モデルは全てナンバーロック式となります。
旧型の差し込み式のスーツケースをお使いの方は、カスタマーセンターに在庫があるか確認しましょう。
在庫が無い場合、ロックセンターでも対応が可能ですが鍵作成となりますので、お時間費用と共に高額になる場合があります。
よくある質問
最後に、よくある質問をまとめましたので、ご確認ください。
スーツケースの鍵をボールペンで開けられるって本当?

あくまで緊急時の対応となりますが、ファスナーの間にボールペンを差し込んでこじ開けること自体は可能です。
しかし、ファスナー故障の怖れがあるので注意が必要です。
TSA002やTSA007などの違いって何?
TSAとはアメリカ合衆国運輸保安局が認定したスーツケースの施錠システムで、TSA職員がマスターキーで開錠するため、鍵をかけたまま航空会社に預け入れ可能にするものです。
TSA002よりもTSA007の方が不正開錠に強くなっています。
羽田空港に鍵開けをしてくれる業者はある?
2025年時点では、第2旅客ターミナルB1Fターミナルロビー北3に「リアット!羽田空港第2ターミナル店」さんがあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?スーツケースの鍵開け方法はいくつもありますが、鍵開けに要する時間と費用の兼ね合い、またスーツケースの本体価格によって判断するのが良いかと思います。
急ぎでのスーツケースの解錠はロックセンターにお任せください!

