車の鍵が水没した!海水や水に落とした時の修理方法と保険について

車の鍵が水没した時の修理方法

「海水浴中に車の鍵を水没させた!」
「誤って車の鍵を洗濯してしまった!」など

不注意で車の鍵を水没させてしまったという相談は、ロックセンターによく寄せられます。

そこで本ページでは、車の鍵を水没させてしまった時の修理方法や修理費用、保険は適用されるのかについて解説していきます。

また車の鍵を水没させてから、ボタンを1度でも押してしまった場合はショートしている可能性が高いので、至急鍵屋までご相談ください。


 

車の鍵を水没させた時の修理方法

水没した鍵の注意点と修理方法

車の鍵を水没させた場合、

海水で水没させた
洗濯機や水たまりなどで水没させた

どちらかで対処法が少し異なります。

ただ、どちらもボタンを1回でも押すと、内部の基盤がショートするので押さないように注意しましょう。

海水で車の鍵を水没させた場合の修理方法

海水で車の鍵を水没させたら、以下の手順で修理していきましょう。

① ボタンに触らずに鍵を分解する。
② ドアの開錠はメカニカルキーで行う。
③ 1週間放置orシリカゲルを活用して1日放置。

エンジン始動はせずに鍵を分解して乾燥させる

まずはボタンに触らずに、水没した鍵を分解します。
メカニカルキーを取り出し、プラスドライバーを使って可能な限り鍵を分解していきましょう。

水没した鍵を分解する方法

車のドアはメカニカルキーで開ける

車内に入りたい場合や、工具が車の中にある場合はメカニカルキーで車のドアを開けましょう。
メカニカルキー使用の際は、水分をよくふき取ってから使用します。

1週間自然乾燥させるかシリカゲルを活用して1日放置する

シリカゲルを使って鍵を乾燥させる方法

水没させた車の鍵は、自然乾燥なら最低でも1週間放置。
1日で乾燥させたいなら密閉容器にシリカゲルを満タンに入れて放置しましょう。

出先で水没させた場合は、ロックセンターが仮のスペアキーを作成いたしますので、いつでもご相談ください!

海水に車の鍵を水没させた時の修理費用

最後に鍵屋に海水で車の鍵を水没させた際の、修理費用について解説していきます。

作業内容 費用
鍵開け(ドアが開かない場合) タップで料金を表示
鍵作成 タップで料金を表示
鍵修理 タップで料金を表示

料金表

トラブル解決にかかる料金をご確認いただけます。

料金を見る
WEBで依頼

フォームからのご依頼も24時間受け付けております。

フォームに入力

洗濯機や水たまりで車の鍵を水没させた場合の修理方法

洗濯機や水たまりで車の鍵を水没させた場合は、以下の手順で修理します。

① ボタンに触らず鍵を分解する。
② ドライヤーは使わず、自然乾燥かシリカゲルを活用。
③ すぐに車を使いたい場合は鍵屋にスペア作成を依頼する。

鍵のボタンは押さずに分解する

鍵を水没させたらまずは、プラスドライバーなどを使って可能な限り分解していきます。

分解することで、早く鍵内部の水分を蒸発させることができます。

水没した鍵を分解する方法

自然乾燥なら1週間・シリカゲルを活用なら丸1日鍵に触らない

車の鍵を分解したら十分に乾燥させましょう。

この時ドライヤーを使って鍵を乾燥させようとすると、熱によって基盤やキー本体にダメージを与えてしまいます。

必ず1週間自然乾燥させるか、密閉できる容器にシリカゲルと鍵を詰めて丸1日放置しましょう。

鍵が無反応orすぐに車を使いたいなら鍵屋を呼ぶ

鍵屋なら水没した鍵を修理できる

鍵を乾燥させても無反応な場合や、すぐに車を使う予定がある場合は鍵屋を呼んで、その場で合鍵作成をしてもらいましょう。

また、その場で鍵修理が可能な場合もあるので、一度お電話でご相談ください!

洗濯機や水たまり水没させた時の修理費用

作業内容 費用
鍵開け(ドアが開かない場合) タップで料金を表示
鍵作成 タップで料金を表示
鍵修理 タップで料金を表示

料金表

トラブル解決にかかる料金をご確認いただけます。

料金を見る
WEBで依頼

フォームからのご依頼も24時間受け付けております。

フォームに入力

車の鍵の水没は保険適用?

車の鍵を水没させた際、気になるのが保険適用で鍵修理が可能かどうかです。

実際、車両保険で補償される水没トラブルは、自然災害によるものが多く、不注意による鍵の水没は保険適用外の場合がほとんど。

ただ、個人の契約内容によっても変わるので、一度保険会社まで確認してみてもいいかもしれません。

ベンツやBMWで使われるカードキーを水没させた場合

ベンツやBMWでよく使われる「カードキー」は防水性がほとんどないため、水没させたら新しく作成することになります。

鍵作成や鍵開けにかかる費用は、車種によってことなるので以下の記事を参考にしてください。

bmwの鍵作成
ベンツの鍵作成

車の鍵を水没させた際によくある質問

車の鍵を水没させた際によくある質問をまとめました。

Q.鍵を水没させたら電池交換はするべきですか?

A.必ず電池交換を行いましょう。一度濡れた電池は液漏れや変質する可能性があります。

Q.水没してすぐにボタンを押してしまいました。

A.鍵内部の基盤がショートしている可能性があります。もし鍵が使えてもいつ使えなくなるかわからないので、一度鍵屋やディーラーに修理を依頼するのがおすすめです。

Q.保険適用内なら使用するべきでしょうか?

A.鍵の水没で保険を使う場合、3年程度保険料が上がる可能性があります。(内容による)
長期的にみて損をする可能性があるのでよく考えて使用しましょう。

車の鍵を水没させたらロックセンターが修理します!

車の鍵を水没させたらロックセンターが最短5分で修理に出張します!

日本全国どこでも対応可能なので、海水で落とした場合も現地で修理対応が可能です!

鍵のことならお任せください!

日本全国、24時間365日対応

鍵ロックセンター24にお電話ください

お電話すぐ繋がります