GIVIの鍵を交換する方法とは?内溝キーの交換手順と合鍵作成にかかる費用

「GIVIの鍵を紛失した」
「DIYでも鍵交換はできる?」
GIVIのリアボックスは購入時に合鍵が1本しかついていないことが多く、紛失すると鍵を交換するか新しく作成する必要があります。
本ページでは、GIVIの「鍵を交換する方法」や鍵穴はそのまま「合鍵を作成する方法」について解説していきます。
また、交換や作成にかかる費用について「比較表」でまとめておりますので、なるべく費用を抑えたいという方も是非参考にしてください。
【GIVI】内溝キーの交換方法と値段を比較
GIVIの鍵を紛失した際、再度使えるようにする方法は3つあります。
DIYで鍵穴を交換する:自分で工具や鍵穴・鍵を揃えて交換します。
出張鍵屋に現地で鍵交換を依頼する:出先やDIYに自信がない方は鍵屋に依頼できます。
リアボックスごと交換する:リアボックスの寿命が来ている場合は買い替えを検討しましょう。
まずは、DIYで鍵を交換する方法について解説していきます。
価格の比較はこの記事の最後にまとめております。
GIVIの鍵交換の手順を解説
まずはGIVIの鍵交換をDIYでする方法を紹介します。
※DIYでの破損が相次いでおりますので、自己責任で作業をお願いします。
お困りの際はいつでもご相談ください。
①ケース内側のネジを外す。

②ワッシャーを外してシリンダーを引き抜く。

③新しいシリンダーを取り付ける。

④最後に動作確認をして交換完了です。
GIVIの鍵交換を鍵屋に依頼するには?
以下の場合、GIVIの鍵交換はDIYで行わずに鍵屋に相談することをおすすめします。
・リアボックスに傷をつけずに内溝キー交換をしたい。
・鍵穴内部の基礎知識がない(内部の部品がばらける事がある)。
・リアボックスに鍵がかかっている。
・出先で内溝キーを紛失している場合。

GIVIのリアボックスの交換は、必ず鍵が開いている状態である必要があります。
また、リアボックスの種類によって交換できる内溝キーの種類も変わるので、どれを選べばいいか分からない方は、いつでもロックセンターまでご相談ください!
GIVIの鍵交換にかかる費用と時間を比較
| 交換方法 | 費用 | 時間 |
|---|---|---|
| DIY | 鍵代+工具代 | 1時間~(経験による) |
| 出張鍵屋 | タップで料金を表示 | 30分程度 |
| 買い替え | 15,000円~80,000円 | 30分程度 |
費用を抑えてGIVIの鍵交換をするならDIYがおすすめですが、交換にかかる時間は経験によって変わります。
最悪鍵交換ができずにリアボックスを破損させる恐れがあります。
同じGIVIのリアボックスを使い続けたいなら、出張鍵屋に現地で鍵交換を依頼するようにしましょう。
GIVIの合鍵を作成する方法

出張鍵屋を呼ぶことで、GIVIの合鍵を鍵穴から作成することができます。
家にスペアキーがある方は、その場で合鍵を作成してもらいましょう。
GIVIの鍵交換でよくある質問
GIVIの鍵交換でよくある質問をまとめました。
Q.ワッシャーが折れてしまいました。
A.GIVIの鍵交換でよくある失敗です。万が一折れてしまったらロックセンターが修理に出張しますので、ご安心ください。
Q.今使っているリアボックスに適合する鍵を調べてもらえますか?
A.お調べしますので、24時間.いつでもお電話でご相談ください。
Q.リアボックスとサイドボックスを同じ鍵にできますか?
A.ロックセンターなら可能です。現地で鍵のパターンを確認してからお見積もりをおだししているので、まずはご相談ください!
GIVIの鍵交換はロックセンターにお任せ!
GIVIの鍵交換を安全にするならロックセンターにお任せください!
日本全国、最短5分で出先まで出張して、鍵交換をおこないます!

