【バイクの鍵を閉じ込めた】自力で開ける方法とメットインを開ける料金
「メットインに鍵を閉じ込めた」「リアボックスに鍵だけ入れてロックしてしまった」
そんな時、自力で無理やり開けようとしたり、依頼先を間違えると無駄な時間や料金がかかってしまうことも…
この記事では、出張鍵屋・バイク店に依頼する場合の流れや料金、自力での作業時の注意点などについて解説します。無理な作業で車体を傷めず、最短で安全に鍵を取り出すために、是非参考にしてください。
目次
- バイクの鍵を閉じ込めた時の解決方法
- 閉じ込めたバイクの鍵を自力で取り出す方法
- 鍵屋にバイクのメットイン開錠を依頼する料金
- バイクの鍵を閉じ込めた時の注意点
- よくある質問
- バイクの鍵を閉じ込めたらロックセンターにお任せ!
バイクの鍵を閉じ込めた時の解決方法
バイクの鍵をメットインやリアボックスに閉じ込めた際は、状況によって対処法が変わります。
状況 | 対処法 |
---|---|
鍵を閉じ込めた | 出張鍵屋に鍵開け依頼 |
バイクを動かせる | バイク屋に持ち込む |
鍵の知識がある | 鍵穴をピッキングする |
鍵屋にメットインの鍵開けを依頼する
バイクの鍵をメットインに閉じ込めてしまった時の簡単な解決法は、出張鍵屋を呼んで開けてもらう方法です。
「メットインから早く鍵を取り出したい!」「バイクに傷をつけずに鍵を取り出したい」という方は、ロックセンターまでご相談ください!
バイク屋に持ち込んでメットインを開けてもらう
バイクを動かせる状況で近くにバイク屋がある場合は、持ち込むことでメットインの開錠を行ってくれることがあります。
事前に電話で「メットインの開錠に対応しているか」を聞いてから向かうようにしましょう。
自力でメットインの開錠をしてバイクの鍵を取り出す
鍵の知識がある方は、自力でバイクのメットインのピッキングを行うことで、鍵を取り出すことができます。
詳しいやり方は次の項目で解説していきます。
閉じ込めたバイクの鍵を自力で取り出す方法
バイクの鍵の知識がある方は、自力で取り出せる可能性があります。
鍵が壊れるリスクがあるので、注意しながら行いましょう。
バイクのシートロックワイヤーを動かしてメットインを開ける
まずはバイクのシートロックワイヤーを動かして、メットインを開ける方法です。
メットインが開く仕組みは、鍵を押し込むことでシートロックワイヤーが引っ張られて、ロックが外れるようになっています。
そのためメットインの隙間から、ロックワイヤーを動かすことができれば開きます。
ヘアピンを加工して鍵を閉じ込めたメットインを開ける
ヘアピンを加工することで、バイクの鍵穴をピッキングすることができます。
鍵穴内部でヘアピンが折れるリスクや鍵穴自体を傷つける可能性があるので、鍵の知識がある方のみ挑戦しましょう。
詳しいやり方は以下の記事を参考にしてください。
鍵屋にバイクのメットイン開錠を依頼する料金
鍵屋にバイクのメットイン開錠を依頼する料金は、車種や作業内容で変わります。
バイクの鍵を閉じ込めた時の注意点
バイクの鍵を閉じ込めた際、知識がないと様々なリスクがあります。
今後バイクを使用し続けられなくなることもあるので、注意が必要です。
無理な作業はしない
こじ開けや鍵の知識がない方のピッキングは、鍵が壊れるリスクがあるのでやめましょう。
また、結局メットインが開かなかったということもあるので、早めに鍵屋に相談するのがオススメです。
今後もバイクを使うなら鍵屋を呼ぶと安心
出張鍵屋は鍵穴を壊すことなく、メットインからバイクの鍵を取り出すことができます。
今後も同じ鍵・バイクに乗り続けたいなら出張鍵屋を呼びましょう。
よくある質問
バイクの鍵を閉じ込めた際によくある質問をまとめました。
Q.シートを開ける際、傷がつく可能性はありますか?
A.ロックセンターは細心の注意を払って作業いたします。ご安心ください。
Q.メットインに鍵がなかったら新しく作成してもらえますか?
A.ロックセンターなら可能です。即日対応可能なのでいつでもご相談ください!
Q.メットインを開けるのにどれくらいの時間がかかりますか?
A.ロックセンターなら、車種にもよりますが30分程度で開けられます。
バイクの鍵を閉じ込めたらロックセンターにお任せ!
バイクの鍵をメットインに閉じ込めた時は、ロックセンターまでご相談ください!
24時間365日いつでも現地まで出張して、鍵開け・鍵作成を行います!