【鍵紛失】会社・駅のロッカーの鍵をなくした時の対処法
荷物を預けたまま、ロッカーの鍵を紛失すると焦ってしまいがちです。
「駅内のロッカーの鍵をどこかに落とした!」「会社で使っているロッカーの鍵をなくした」などロックセンターには、多くのロッカーの鍵紛失トラブルの相談が寄せられます。
本ページでは、そんなロッカーの鍵紛失トラブルを解決する方法について解説していきます。
紛失した鍵を使った荷物の盗難事件も発生しています。気づいた段階で正しい対処を行いましょう。
目次
- ロッカーの鍵をなくした時の対処法とは?
- なくしたロッカーの鍵を自分で開ける方法
- 駅のロッカーの鍵をなくした時の対処法
- 会社のロッカーの鍵をなくした時の対処法
- ロッカーの鍵を紛失した時の注意点
- ロックセンターで鍵開け対応可能なロッカー
- よくある質問
家や車、金庫の開錠に次いで相談が多いのが、ロッカーの鍵紛失トラブル。
先日もロックセンターには「社員がロッカーの鍵をなくしたので合鍵を作ってほしい」と都内の某企業から鍵作成の依頼がありました。
その際、鍵穴を特殊な機械で分析し、合鍵を作成したので素早く開錠することができました。
本ページでは、駅やショッピングモール、会社のロッカーの鍵トラブルを解決してきたロックセンターが、ロッカーの鍵を紛失した時の対処法について解説していきます。
ロッカーの鍵をなくした時の対処法とは?
ロッカーの鍵を紛失した際は「自分で鍵開けに挑戦する」か「鍵屋に開けてもらう」方法で解決することが出来ます。
本ページでは自分でロッカーの鍵を開ける方法を解説した後、特に鍵開け・合鍵作成の相談が多い「駅」「会社」のロッカーの鍵を紛失した場合の対処法について解説します。
鍵の開け方 | 詳細 |
---|---|
自分で開ける | 自力でロッカーの鍵をピッキングしたり、破壊したりして開ける方法です。 |
駅のロッカーの開け方 |
駅で使用したロッカーの鍵をなくしたときの対処法です。 |
会社のロッカーの開け方 | 会社で使用しているロッカーの鍵をなくしたときの対処法です。 |
なくしたロッカーの鍵を自分で開ける方法
駅や会社のロッカーは基本的に管理者がいるため、合鍵を使う以外の方法で開けるのは控えましょう。
しかし、「どうしても緊急でロッカーを開けたい!」という方は一度管理者に電話などで相談した後に、以下の方法を試してみてください。
ロッカーの鍵をピッキングする
ロッカーの鍵は単純な構造であることが多いため、針金を使ってピッキングできる可能性があります。
しかし、ピッキングには鍵穴を傷つけたり、鍵穴内部で折れてロッカーの鍵穴自体を使えなくしてしまう可能性があります。
ロッカーの鍵について知識がある方は、下記のコラムを参考に鍵開けに挑戦してみましょう。
ロッカーの鍵を壊して開ける
次にロッカーの鍵を壊して開ける方法です。
今後このロッカーを使用する予定がない方や、緊急で中のものを取り出したいときは鍵を壊して開ける事が出来ます。
詳しいロッカーの破壊方法は下記コラムの「ロッカーを開ける方法」をご確認ください。
ロッカーの合鍵をつかって開ける
自分で開ける方法の中で最も安全かつ最短で開ける方法が、合鍵をつかってロッカーを開けることです。
どうやってロッカーの合鍵を手に入れるか、ですが方法は2つあります。
1つ目は「管理者に相談する」です。管理者が近くにいたり、営業時間内であれば合鍵を持ってきてくれることがあります。その際交通費や合鍵作成費用を請求されることもあります。
2つ目は「出張鍵屋に相談する」です。ロックセンターでは24時間営業でロッカーの合鍵作成が可能なので、いつでも出張が可能です。なるべく早くロッカーの中身を取り出したい方や、怒った管理者に会いたくないという方はいつでもご相談ください!
駅のロッカーの鍵をなくした時の対処法
「JRのコインロッカーで鍵をなくした」「暗証番号式のロッカーのパスワードを忘れた」など、駅で鍵を紛失した。という相談はロックセンターに多く寄せられます。
ここからは駅のロッカーの鍵を紛失した際の対処法をご紹介します。
コインロッカーの鍵紛失を係員に報告する
駅のロッカーの鍵をなくしたら、まずは係員や管理会社に報告しましょう。
紛失した鍵の作成費用や対応料がかかることがありますが、鍵を開けることができる可能性があります。
鍵屋をよんで駅のロッカーを開けてもらう
管理会社の営業時間外であったり、駅係員が対応できない場合は出張鍵屋に鍵開け・合鍵作成を依頼しましょう。
全国対応で24時間営業の鍵屋ならいつでもすぐに駆けつけて、ロッカーの鍵を開けてもらえます。合鍵作成だけでは心配だと言われた場合は、その場で新しい鍵に交換も可能なので現地スタッフにご相談ください!
駅のロッカーを開けるのにかかる費用
駅のロッカーの鍵トラブルを解決するのにかかる費用は以下の通りです。
シリンダー式や暗証番号式、カードキー式などロッカーの鍵タイプは様々あるため、詳しい料金は鍵屋に電話で聞いてみましょう。
会社のロッカーの鍵をなくした時の対処法
「イトーキのロッカーの鍵を紛失した」「会社のロッカーの合鍵を作ってほしい」など会社の鍵を紛失した。という相談はロックセンターによく寄せられます。
ここからは会社で使っているロッカーの鍵を紛失した時の、対処法について解説していきます。
会社にロッカーの鍵紛失を報告する
まずは会社のロッカーを管理している人に、鍵紛失を相談しましょう。まれにスペアキーやマスターキーで鍵を開けることができる場合があります。
しかし、開けるだけでは今後鍵をかけられないので、必ず合鍵を作成するか鍵を交換する必要があります。
鍵屋を呼んで会社のロッカーを開けてもらう
もし会社のロッカーの管理者に「スペアキーがない」「合鍵が1本しかない」「マスターキーしかない」と言われた場合は、鍵屋を呼んで鍵穴から合鍵を作成してもらいましょう。
また、紛失した鍵を使ってロッカー内のものを盗難される危険性もあります。心配な方は鍵穴の交換も対応できるので、ロックセンターにお任せください!
会社のロッカーを開けるのにかかる費用
会社のロッカーの鍵トラブルを解決するのにかかる費用は以下の通りです。
鍵開け・合鍵作成にかかる料金は使っているロッカーの防犯性によって変わります。詳細な料金を知りたい方は鍵屋に電話して、聞いてみましょう。
ロッカーの鍵を紛失した時の注意点
ロッカーの鍵を紛失した際は、気づいた段階で早めに対処することが大切です。
数時間でも放置すると、紛失した鍵をつかった盗難に遭う危険性があります。
紛失したロッカーの鍵を悪用される可能性がある
ロッカーの鍵には、ロッカーの場所や荷物を預けた番号が記載されていることが多くあります。
悪意のある人に拾われた場合、荷物を全て盗難される可能性があるのでロッカーの鍵紛失に気付いた段階で、管理者や鍵屋に連絡しましょう。
勝手に紛失したロッカーの合鍵は作成しない
ロッカーの鍵を紛失した際、勝手に合鍵を作成することは禁止されています。
なるべく急ぎでロッカーを開けたい方や、管理者に相談するのが怖いという方はロックセンターのスタッフが一緒に対応しますので、ご安心ください!
ロックセンターで鍵開け対応可能なロッカー
ここからは実際にロックセンターが対応してきたロッカーの鍵トラブルをご紹介します。
紹介しきれなかったブランドのロッカーでも対応可能なので、鍵紛失が発生したらロックセンターにお任せください!
コクヨのロッカーの鍵を紛失した
「社員用ロッカーの鍵をなくしてしまった」と、東京都内の企業様からご依頼をいただきました。ロッカーはコクヨ製で、型番の記載があったためスムーズに対応可能でした。
今後もコクヨのロッカーを使い続けたいとのことで、鍵穴から合鍵を作成し、作業が終了しました。
オカムラのロッカーの鍵を紛失した
先日、学校の更衣室に設置されたオカムラ製ロッカーの鍵を生徒が紛失し、「授業が始まるまでに開けてほしい」と緊急依頼を受けました。
ピッキングによる開錠で、スムーズに鍵開けが完了。オカムラは防犯性が高い鍵を採用していましたが、ロックセンターの豊富な実績と経験ですぐに対応することが出来ました。
イトーキのロッカーの鍵を紛失した
工場の作業員用ロッカーで使用されていたイトーキ製のロッカーで、「中に重要書類が入っているので早急に開けてほしい」とご依頼がありました。
イトーキの鍵は少し特殊な形状でしたが、現場到着後すぐに開錠が成功。
中の書類に傷や汚れもつけずに鍵を開けることが出来ました。
ナイキのロッカーの鍵を紛失した
24時間ジムに設置されたナイキ製ロッカーの鍵トラブルでは、スタッフから「会員が鍵を開けられずに困っている」と夜中1時にご連絡をいただきました。
付近を巡回していたスタッフが、15分程度で現場に到着。
ロッカーは一般的なピンシリンダータイプで、すぐに鍵を開けることができました。ナイキ製のロッカーも多数対応実績がありますので、安心してご相談ください。
よくある質問
ロッカーの鍵紛失に関するよくある質問をまとめました。
紛失したロッカーの鍵の合鍵を作ることはできますか?
ロックセンターなら可能です。ロッカーの鍵穴から新しい合鍵を作成いたします。
ダイヤル式ロッカーの鍵は開けられますか?
開けられます。暗証番号の特定まで可能なので困ったらいつでもご相談ください!
ロッカーの鍵を交換することはできますか?
可能です。ロッカーの鍵を紛失した際は防犯上の理由から鍵交換を行うことをおすすめしています。
ロッカーの鍵を紛失したらロックセンターにお任せ!
ロッカーの鍵を紛失したらロックセンターにお任せください!
鍵を開けるだけでなく、合鍵作成や鍵交換まで24時間対応可能なのでいつでもご相談ください!